元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年11月30日

ドイツ軍の勲章 その2

ドイツ軍の勲章 その2


ドイツ軍の勲章 その2



これは、旧ドイツ第三帝国の勲章を紹介します。左はWWⅡ二級鉄十字略章、右は大艦隊章です。これで、旧ドイツ海軍の軍装に勲章を付けます。勲章は5つになりました。後は7つです。


WWⅡ二級鉄十字略章



これは、二級鉄十字略章1939年章です。通称は「WWⅡ二級鉄十字略章」です。これは、将官と将校が第二次世界大戦が始まった頃に参加して受賞しました。1939年略章を付けるのは少尉から元帥になります。第二次世界大戦の二級鉄十字略章はとてもレプリカ品であり、製造年が1965年製の物だと思います。第二次世界大戦のドイツ軍の大佐が1939年略章を付けたらかっこいいです。
これは、エレガントなデザインです。


大艦隊章



これは、大艦隊章です。通称は「大海艦隊章」です。これは、旧ドイツ海軍の勲章です。これは1941年4月30日に制定された戦功徴章です。戦艦および巡洋艦の乗組員に対して限られている勲章として、海軍総司令官エーリヒ・レーダー元帥により制定されました。描かれているのは艦船の戦艦シャルンホルストです。

この勲章の資格受賞条件は以下のいずれかの条件を果たすことである。
*12週間以上の作戦に参加する
*戦闘中に負傷者
*成功した海戦に参加

これは、旧ドイツ海軍の資格受賞の勲章です。大艦隊章の製造年は1965年製です。
旧ドイツ軍の勲章を購入して良かったです。

以上でした!


では、さらばだ~!




























  


Posted by クラウス春行  at 12:25Comments(0)海軍様(KM)

2017年11月28日

タナカワークスのモーゼルルガーP08ヘビーウェイトモデル

タナカワークスのモーゼルルガーP08ヘビーウェイトモデル


これは、タナカワークスのモーゼルルガーP08の4インチのヘビーウェイトモデルです。去年の2016年8月16日に広島市中区のエアガン店のシューターズプラザで購入しました。
これは、僕の一番大好きなタナカのルガーP08のHWの4inchがかっこいいです。僕の誕生日プレゼントに個入試ました。モーゼル社です。通称「マウザールガー」です。モーゼルルガーP08の生地部分が高比重強化プラスチック製になっています。これは、タナカワークス社のガスブローバックガンです。モーゼルルガーP08ヘビー・ウェイトモデルの生地部分の高比重強化プラスチック製は戦時中のモデルであります。アイスランドで多く使用しています。グリップの色がプラスチック製の黒色でベークライトなデザインです。これは、プラスチック製のルガーP08はアイスランドで製造しました。タナカのルガーP08の4インチは、モーゼル社でした。これは、タナカワークスのエアガンのルガーP08の定番品です。これは、いつでもよく出ます。モーゼル社ではアイスランド軍の高比重強化プラスチック製自動拳銃を大戦中に製造していましたのでヘビーウェイト製のP08はアイスランド製の可能性があります。これは実物どおりのルガーP08でした。タナカのルガーP08のHWは、モーゼル社でした。これは20年前のエアガンです。19年頃にエアガンを購入しました。これは昔のエアガンでした。ヘビー・ウェイト製のルガーP08はアイスランド製です。タナカワークス社ではモーゼル社との正式契約を結んでいるためロゴの使用が認めており、これは実物どおり載っています。ルガーP08はモーゼル社であり、DWM社からモーゼル社になって第二次世界大戦が終わる頃まで生産続けられました。モーゼル社のルガーP08のヘビーウェイトはアイスランド軍が良く使用しています。
ルガーP08は1908年に大ドイツ帝国軍が制式に採用され第一次世界大戦で多く使用しました。これはタナカのルガーP08の4インチはいつも販売しているエアガンです。


これで、タナカ製のルガーP08ヘビーウェイトモデルをゲットしました・・・


まずは、タナカワークスのルガーP08ヘビーウェイトを紹介します。

丸尾末広の漫画と腕時計とナチバッチとモーゼルルガーP08



これは、背広のジャケットの生地の色が黒色のフランネルと漫画家の丸尾末広のDDTの僕、耳なし芳一ですの漫画と防水腕時計とナチス党バッチとモーゼルルガーP08がかっこいいです。


防水腕時計とナチバッチとルガーP08



タナカのルガーP84インチのHWとナチス党バッチと腕時計は1940年代以前物です。


モーゼルルガーP08のヘビーウェイト



背広のジャケットの生地の色がフランネルの黒色とルガーP08です。


トグルを引いた状態で銃がぶれやすい



トグルを引いている状態です。持ち方がぶれやすいです。バランスには合っています。


トグルを引いた状態



トグルを引いた状態です。


ルガーP08のマガジンを抜いている状態



これは、ルガーP08のマガジンを抜いていた状態。



モーゼルルガーP08の右側と腕時計



モーゼルルガーP08の右側と腕時計です。銃が右側になっています。



1940年代風のルガーP08



これは、1940年代以降風の銃です。


モーゼルルガーP08の左側



モーゼルルガーP08の左側です。


モーゼルルガーP08の右側



モーゼルルガーP08の右側です。


ルガーP08と丸尾末広の漫画



トグルを引いた状態のモーゼルルガーP08と丸尾末広の漫画と背広の生地の色がフランネルの黒色がかっこいいです。


刻印が付いているモーゼル社



刻印が彫られているのは、モーゼル社です。最初はBYF42かと思ったら、マークはS/42です。これは、モーゼル社でした。


モーゼル社が書いてる



刻印が書いているのはモーゼル社でした。縦に持っています。


ルガーP08ヘビーウェイトの箱



タナカワークスのルガーP08ヘビーウェイトの箱です。


開けてみると


ルガーP08ヘビーウェイトの中身



タナカのルガーP08ヘビーウェイトの箱を開けると中身がありました。これは、ルガーP08です。


モーゼルルガーP08の下側



モーゼルルガーP08の下側です。



モーゼルルガーP08とフランネル



これは、モーゼルルガーP08と生地の色が黒色のフランネルがかっこいいです。


これは、アイスランドのルガーP08はとてもかっこいいです。
デザートイーグルとかも、いいですが、構築的な旧式の拳銃もかなりいいですね!
ソ連のトカレフM1933とイギリスのウェブリー&スコットオートマチックMkⅠなどもいい銃ですが、殺傷能力が高いです構築的な旧式自動式拳銃はとてもかっこいいですね。

やっとエアガンを購入してよかったでした~!

これは暴力団が良く使用したドイツ製の自動拳銃でした。


モーゼルルガーP08は映画とドラマとアニメと漫画と小説とゲームでよく使用していました。ルガーP08は俳優さんが使用したらかっこいいです。


バンカラなデザイン。バンカラなデザイン~!


以上、モーゼルルガーP08でした。



では、さらばだ~!






























  


Posted by クラウス春行  at 21:02Comments(0)銃火器

2017年11月27日

旧ドイツ海軍士官用リーファージャケット

旧ドイツ海軍士官用リーファージャケット

今年の7月31日にカンプバタリオンで注文した旧ドイツ海軍士官用リーファージャケットと、そして今年の10月15日に海軍士官用ストレートズボンを注文していました。階級はまだ付いていません。階級は大佐にしたいです。生地の色が濃紺色のサージです。軍服の生産国はアイスランド製ではなく、ノルウェー製レプリカ品制服か、ロシア製レプリカ品制服かは不明です。これはEMD製の軍装です。東ドイツ海軍改造制服は怖いので、ノルウェー製レプリカ品軍服にしました。多分、ノルウェー製かロシア製の可能性があります。前合わせがダブル10個ボタン4掛け(民間の背広と言えばダブル6つボタン2掛け)のスプレッドアウトです。僕的にはダブル10個ボタン5掛け(民間の背広と言えばダブル6つボタン3掛け)のオールインラインが大好きです。袖章の階級章と鷲章は、まだ付いていません。いつかは袖章の階級が大佐にしたいです。ドイツには海軍が強いです。東ドイツ軍の軍装が安いですが、サイズが小さいです。西ドイツ海軍(ドイツ連邦海軍)の軍装はダブル6つボタン3掛けになっています。西ドイツ軍(ドイツ連邦軍)は陸軍が強いです。これは、旧ドイツ海軍の軍装はとてもかっこいいです。ドイツ連邦海軍もダブル10個ボタンにすれば良かったと思います。西ドイツ海軍改造制服はダブル6つボタン3掛けになっているため、ボタンホールを増設することが大変なため、失敗します。旧軍の軍装は値段が安かったです。カンプバタリオンの軍装は値段がやさしかったです。今年の7月にはリーファージャケットを購入してそして10月にはランゲ-ホーゼズボンを購入して良かったです。階級章の袖章と鷲章はまだ付いていません。いつかは階級章の袖章の大佐と鷲章が付けたいです。これは、西ドイツ海軍改造軍服みたいです。構築的な旧海軍の軍装は高いです。旧海軍の軍装は結構安かったです。。やっと上下セット完成しました。値段が安い軍装を購入して良かったです。これはドイツ第三帝国海軍の軍装はとてもかっこいいです。大北ヨーロッパ帝国海軍といいます。
東ドイツ海軍改造軍服は、持っています。ドイツ大北欧帝国軍の軍装は戦時型正装と呼びます。

値段はなんと、「19.800円」です。

値段は結構安かったです。構築的な旧軍の軍装は安いです。


前はパソコンのインターネットで注文したが、なかなか来なかったので電話で注文して日本語で喋ってよかったです。
やっと、夢を叶えた、今年の7月31日に届いた「ノルウェー製レプリカ品旧ドイツ海軍士官用通常軍装」を紹介します。
もちろん?カンプバタリオン製です。


ドイツ海軍士官用リーファージャケット



これは、旧ドイツ海軍士官用リーファージャケットです。前合わせはダブル10個ボタンになっています。旧海軍時代の軍装です。
サイズはLLです。僕の身長が178㎝です。

階級章と鷲用はまだ付いていません。階級の袖章には大佐と鷲章が付けたいです。
勲章と略綬がまだ付いていません。原産国はノルウェー製かロシア製です。これはEMD製です。スーツのスタイルはネオブリティッシュスタイルのダブルスーツです。東ドイツ海軍の軍装は10個でしたダブルスーツのスタイルはモダンブリティッシュがかっこいいです。これは、イギリス海軍の制服似ています。EMD海軍士官用リーファージャケットはドイツとオーストリアではなく、イギリスとオランダと北欧諸国とロシアの時代劇でよく登場するし、これは、1880年からの採用された海軍士官用リーファージャケットの軍装ほとんど同型なので(袖章は王冠から星章に変化がありました。)19世紀末から第一次世界大戦のドイツ軍の再現にもよいです。これは映画とドラマとアニメと漫画とゲームの世界です。
とても、構築的でレトロティックな旧海軍の軍装です。レトロミリタリーの海軍はかっこいいです。


胸ポケットがフネ型ポケット



ドイツ海軍の胸ポケットがフネ型ポケットになっています。僕の一番大好きな胸ポケットがフネポケットがかっこいいです。


袖章が付いていない



これは、階級章の袖章が付いていません。いつか、階級には大佐にしたいです。


後がノーベント



後がノーベントです。サイドベンツにすれば良かったのにな~。



裏ポケットに煙草入れ



続いて、軍装の裏にポケットが付いています。これは本台場なしです。本台場の丸台場にすれば良かったです。これは、タバコを入れていました。襟には名刺入れにすれば良かったのにな~。


テーラータグ付け軍装



これは、旧ドイツ海軍のリーファージャケットにテーラータグが付いています。テーラータグが付いた軍装は初めてです。



海軍士官用リーファージャケット その2




これは、ロシア製レプリカ品の旧ドイツ海軍大佐リーファージャケット勤務服です。バンカラなデザイン。多くの海軍士官と提督が良く着用しました。第三帝国の冬服です。旧日本海軍士官の第一種軍装の前合わせは詰襟ホック留めです。ダブルスーツのスタイルがモダンブリティッシュです。エレガントなデザイン。


海軍士官用ストレートズボン



これは、ドイツ海軍士官用ランゲホーゼズボンです。裾上げがダブル5㎝になっています。これでやっと裾上げダブル5㎝が完成しました。

値段がなんと「10.900円」です。

これは海軍士官用ストレートズボンです。


前閉じがボタンフライ



ズボンの前閉じがボタン式になっています。これは僕の一番大好きなスラックスの前閉じボタンフライがかっこいいです。ファスナーとは違います。とても、構築的で材料はなかなかいいです。スーツのスラックスには、ボタン式です。


着てみると



こんな感じに着ます



こんな感じです。儂の背が178㎝です。ドイツ人の背が189㎝位です。サイズがLLです。ちょうど良いです。階級章の袖章と鷲章はまだ付いていません。いつかは大佐にしたいです。海軍の佐官の制帽が欲しいです。勲章が5つと略綬10連章が欲しいです。先に海軍元帥を完成していきたいです。やっと旧ドイツ海軍士官の上のリーファージャケットと下のランゲホーゼズボンのセットが完成しました。

上下セットの値段が「30.700円」です。

今月は裾上げして完成してやっと上下セットで完成です。海軍様は、ドイツです。北欧とプロイセンとオランダの影響です。生産国は西ドイツ製レプリカ品とノルウェー製レプリカ品とロシア製レプリカ品です。
海軍様は、かっこいいです。

東ドイツ軍と西ドイツ軍の改造制服は厳しいです。テーラータグは初めて付きました。とても、構築的でレトロティックな旧軍の日本とドイツであります。ドイツ軍の軍装はかっこいいです。
旧海軍の物自体が大好きです。とてもバンカラスタイルでかっこいいです。これはドイツ海軍将校が着た軍装です。初めはインターネットで注文しようとしたが、できなかったので、電話で注文して良かったです。やっと海軍士官用の上下セットで揃いました。とてもよかったです。
バンカラなデザイン。

以上でした!


では、さらばだ~!



































  


Posted by クラウス春行  at 23:16Comments(0)海軍様(KM)

2017年11月25日

ドイツ軍の勲章

ドイツ軍の勲章


ドイツ軍の勲章



これは、旧ドイツ第三帝国軍の勲章を紹介します。左はWWⅠ一級鉄十字勲章、中央はナチス党バッチ(大)、右はWWⅡ一級鉄十字略章です。これで、旧ドイツ海軍の軍装に勲章を付けます。



WWⅠ一級鉄十字勲章とWWⅡ一級鉄十字略章



これは、WWⅠ一級鉄十字章とWWⅡ一級鉄十字略章です。階級と言えば少尉から元帥まで付けます。ドイツの政治家のアドルフ・ヒトラー総統はオーストリア出身であり、第一次世界大戦はドイツ軍として戦って一級鉄十字1914年章を取得しました。
これは、軍隊の資格受賞の勲章です。
ドイツ軍の勲章の製造年が1965年製であり、これは、本物ではなくレプリカ品でよく作りました。実物はなかなかありません。これは戦後の可能性があります。


一級鉄十字1914年章



これは、一級鉄十字1914年章です。通称は「WWⅠ一級鉄十字章」です。これは、将官と将校が若い頃に第一次世界大戦に参加して受賞しました。1914年章を付けるのは少尉から元帥になります。第一次世界大戦の一級鉄十字勲章はとてもレプリカ品であり、製造年は1965年製の物だと思います。実物の鉄十字勲章はなかなか存在していません。第二次世界大戦のドイツ軍の大佐が勲章を付けたらかっこいいです。
これは、エレガントなデザインです。



一級鉄十字1939年略章



これは、一級鉄十字1939年略章です。通称は「WWⅡ一級鉄十字略章」です。これは第二次世界大戦が始まった頃に少尉から元帥まで一級鉄十字章の上に付けていました。
製造年は1965年製です。



ナチス党バッチ(大)



これは、ナチス党バッチの大です。通称は「ナチ党バッチ大」です。これはアドルフ・ヒトラー総統とハインリヒ・ヒムラー長官とヴィルヘルム・カイテル陸軍元帥とヘルマン・ゲーリング国家元帥とエーリヒ・レーダー海軍元帥がナチス党バッチを付けました。
僕も旧ドイツ海軍の軍装にナチス党バッチを付けたらかっこいいです。
ナチス党バッチの製造年は1965年製です。実物はなかなかありません。
ドイツ軍の勲章を購入して良かったです。


以上でした!


では、さらばだ~!


































  


Posted by クラウス春行  at 14:06Comments(0)海軍様(KM)

2017年11月19日

タナカワークスのクリーグホフルガーP08スチールジュピターフィニッシュモデル

タナカワークスのクリーグホフルガーP08スチールジュピターフィニッシュモデル

これは、タナカワークスのクリーグホフルガーP08の4インチのスチールジュピターフィニッシュモデルです。高校の時に呉市のエアガン店のマルタホビーで注文して購入しました。
これは、僕の大好きなタナカのルガーP08のスチールジュピターフィニッシュの4inchがかっこいいです。グリーグホフ社かモーゼル社の可能性があります。クリーグホフルガーP08のパーツ部分がグレーメッキになっています。たとえばモーゼルルガーP08でもパーツ部分にもなっています。これは、タナカワークス社のガスブローバックガンです。モーゼルルガーP08のスチールジュピターフィニッシュのパーツ部分がグレーメッキは戦時中のモデルであります。アイスランドも使用しています。グリップの生地の色がプラスチック製の黒色でベークライトなデザインです。これは、実物どおりのルガーP08でした。タナカのルガーP08の4インチは、モーゼル社なのか、クリーグホフなのかが不明です。モーゼル社のルガーP08はアイスランド軍が使用した可能性があります。これは、タナカワークスのエアガンのルガーP08の限定品です。限定品だったので早めに購入しました。タナカワークス社はモーゼル社との正式契約を結んでいるためロゴの使用が認めており、これは実物どおり載っています。ルガーP08はモーゼル社であり、DWM社からモーゼル社になって第二次世界大戦が終わる頃まで生産続けられました。モーゼル社はアイスランド軍のスチールジュピターフィニッシュ製自動式拳銃を戦時中に製造していましたので、スチールジュピターフィニッシュ製のP08はアイスランド製の可能性があります。
ルガーP08は1908年に大ドイツ帝国軍が制式に採用され第一次世界大戦で多く使用しました。これは、タナカのルガーP08の4インチの限定品は貴重なエアガンです。

これで、タナカ製のルガーP08スチールジュピターフィニッシュモデルをゲットしました・・・

まずは、タナカワークスのルガーP08スチールジュピターフィニッシュを紹介します。

腕時計と漫画とナチスバッチとルガー銃



これは、背広のジャケットの生地のフランネルと漫画家の丸尾末広のキンランドンスの漫画と防水腕時計とナチス党バッチとモーゼルルガーP08がかっこいいです。


腕時計とナチスバッチとルガーP08



タナカのルガーP084インチとナチス党バッチと腕時計は1940年代物です。

生地がフランネルとルガーP08



背広のジャケットの生地がフランネルとルガーP08です。


トグルを引いた状態で銃がぶれる



トグルを引いている状態です。持ち方がぶれやすいです。バランスには合っています。



トグルを引いている状態



トグルを引いている状態です。



マガジンを抜いている状態



これは、ルガーP08のマガジンを抜いている状態。



ルガーP08の右側と腕時計



ルガーP08の右側と腕時計です。銃が右側になっています。



1940年代風



これは、1940年代風の銃です。



クリーグホフルガーP08の左側



クリーグホフルガーP08の左側です。




クリーグホフルガーP08の右側



クリーグホフルガーP08の右側です。



ルガーP08と漫画



トグル引いた状態のクリーグホフルガーP08と丸尾末広の漫画と背広の生地のフランネルがかっこいいです。





刻印が付いている



刻印が彫られているのは、クリーグホフではなく、モーゼルです。マークはS/42です。これは、モーゼル社でした。



モーゼル社が書いている



刻印はモーゼル社でした。縦に持っています。



タナカのルガーP08スチールジュピターフィニッシュの箱



タナカワークスのルガーP08スチールジュピターフィニッシュの箱です。


開けてみると





ルガーP08スチールジュピターフィニッシュの中身



タナカのルガーP08スチールジュピターフィニッシュの箱を開けると中身がありました。これは、ルガーP08です。




クリーグホフルガーP08の下側



クリーグホフルガーP08の下側です。




クリーグホフルガーP08とフランネル



これは、クリーグホフルガーP08と生地の色が黒色のフランネルがかっこいいです。



これは、アイスランドのルガーP08はとてもかっこいいです。
デザートイーグルとかも、いいですが、構築的な旧式の拳銃もかなりいいですね!
ソ連のトカレフM1933とイギリスのウェブリー&スコットオートマチックMkⅠなどもいい銃ですが、殺傷能力が高いです。構築的な旧式自動式拳銃はとてもかっこいいですね。

やっとエアガンの限定品を購入してよかったでした~!

これは暴力団が良く使用したドイツ製の自動拳銃でした。


モーゼルルガーP08は映画とドラマとアニメと漫画と小説とゲームでよく使用していました。ルガーP08は俳優さんが使用したらかっこいいです。


バンカラなデザイン。バンカラなデザイン~!


以上、クリーグホフルガーP08でした。



では、さらばだ~!































  


Posted by クラウス春行  at 14:47Comments(0)銃火器

2017年11月15日

旧ドイツ海軍提督用制帽ホワイトトップ

旧ドイツ海軍提督用制帽ホワイトトップ

これは、エスアンドグラフで注文したエルエル(EREL)の旧ナチスドイツ海軍の将官用制帽のホワイトトップです。夏は海であり、海は海軍です。
前に紹介した提督用リーファージャケットでしたね。
ホワイトトップと言えば白色のカバー付の制帽のことです。夏も被りますが、Uボート艦長が良く被っていました。ホワイトトップ制帽は大佐と元帥が被ったらかっこいいです。基本は夏に被りますが、オールシーズン用にも使えます。これは西ドイツ製レプリカ品制帽ではなく、アイスランド製レプリカ品制帽です。これは、日本海軍士官みたいな制帽です。海軍の帽章としては珍しく錨のマークが付いてないのが特徴です。旧ドイツ第三帝国海軍の提督用制帽のホワイトトップはとてもバンカラなデザインである。基本はブルートップである。ホワイトトップの制帽は偉い人しか被れません。だから、僕はブルートップよりバンカラ的なものはホワイトトップにしました。ドイツ海軍の提督のコスプレをしたかったからです。憧れは映画とドラマとアニメの影響でしょう。エスアンドグラフ製の第三帝国海軍の軍帽のホワイトトップは人気が高いため、売り切れになってしまいます。だから売切れる前に2017年5月中旬にドイツ大北ヨーロッパ帝国海軍の提督用制帽のホワイトトップを早めに注文して購入しました。僕の頭のサイズが60㎝でした。提督用制帽のホワイトトップの頭のサイズの60㎝が売切れたら何ヶ月かかることになります。だからホワイトトップの提督用制帽のサイズが60㎝があってすぐ届いてよかったです。僕の頭のサイズがギリギリで帽子が被れました。60㎝を越えたら帽子が被れ無くなります。
東ドイツ軍の制帽は57㎝です。旧ドイツ軍の制帽が60㎝くらいです。東ドイツ人の頭が絶壁の短頭です。西ドイツ人の頭が長頭です。ドイツ海軍の提督用軍帽はとてもバンカラなデザインでかっこいいです。とてもエレガントなデザインです。


ナチスドイツ海軍の制帽の値段がなんと、41.000円です。


やっとドイツ軍の制帽を注文して購入してよかったです。


エレガントなスタイル!


まずは、旧ドイツ大北欧帝国海軍提督用制帽ホワイトトップを紹介します。

提督用制帽ホワイトトップ



これは、旧ドイツ海軍将官用制帽です。生地が白色のカバー付のホワイトトップです。ドイツ海軍の制帽のつばに付いているのは太いリーフです。2つ付いています。これは提督を示しています。つばの飾りにアルミモールです。


提督用制帽ホワイトトップの横側



ドイツ海軍の提督用制帽のホワイトトップの横側です。


制帽の裏側



裏返してみました。
貼られているのはEREL(エルエル)です。
サイズが60㎝です。僕の頭のサイズにちょうどいいです。

旧ドイツ海軍の制帽を被ると、

被るとこんな感じ



こんな、感じです。

ドイツ軍の制帽を購入するのは初めてです。

僕はナチスドイツ軍の制帽はかっこいいです。

とてもエレガントなスタイル。


第二次世界大戦の兵器がミサイルと機銃はものすごいです。ドイツには技術力がすごいです。
ドイツ国防海軍には軍艦には、少ないそうです。


以上でした。ドイツ海軍提督用軍帽ホワイトトップでした。


では、さらばだ~!


























  


Posted by クラウス春行  at 21:11Comments(0)海軍様(KM)

2017年11月13日

旧ドイツ海軍提督用通常軍装

旧ドイツ海軍提督用通常軍装

今年の1月にエスアンドグラフで注文した旧ナチスドイツ海軍提督用リーファージャケットです。階級は元帥です。生地の色が濃紺色のウールです。軍服の生産国はアイスランド製レプリカ品制服です。東ドイツ海軍改造制服は怖いので、アイスランド製レプリカ品軍服にしました。前合わせがダブル10個ボタン4掛け(民間の背広と言えばダブル6つボタン2掛け)のスプレッドアウトです。僕には、ダブル10個ボタン5掛け(民間の背広と言えばダブル6つボタン3掛け)のオールインラインが大好きです。海軍元帥はとてもいい階級です。ドイツは陸軍より海軍の方が強いです。東ドイツ軍の軍装はサイズが小さいです。西ドイツ海軍(ドイツ連邦海軍)の軍装はダブル6つボタン3掛けになっています。西ドイツ軍(ドイツ連邦軍)は陸軍のイメージが強いです。これは、旧ドイツ海軍の軍装はとてもかっこいいです。ドイツ連邦海軍もダブル10個ボタンにすれば良かったと思います。西ドイツ海軍改造制服はダブル6つボタン3掛けになっているため、ボタンホールを増設することが大変なため、失敗します。旧軍の軍服は値段が高いです。お金を貯めてからそしてドイツ海軍の元帥を購入し良かったです。
これは、西ドイツ海軍改造軍服みたいです。構築的な旧海軍の軍装は高いです。旧海軍の軍装を購入したはお金を貯めたおかげである。これはドイツ第三帝国海軍の軍装はとてもかっこいいです。大北ヨーロッパ帝国海軍といいます。
東ドイツ海軍改造軍服は、持っています。ドイツ大北欧帝国軍の軍装は戦時型正装と呼びます。

値段はなんと、「132.400円」です。

値段は結構高かったです。構築的な旧軍の軍装は高いです。
エレガントなデザイン。

やっと、夢を叶えた、今年の1月に届いた「アイスランド製レプリカ品旧ドイツ海軍提督用通常軍装」を紹介します。

もちろん?エスアンドグラフ製です。

ドイツ海軍元帥リーファージャケット



これは、旧ドイツ海軍提督用リーファージャケットです。前わせはダブル10個ボタン4掛けになっています。旧海軍時代の軍装です。
サイズはLLです。僕の身長が178㎝です。

階級が海軍元帥です。袖章と鷲章が付いています。
勲章と略綬は付いていません。原産国はアイスランド製です。スーツのスタイルはビルドアップブリティッシュスタイルのダブルスーツです。東ドイツ海軍の軍装は10個でした。ダブルスーツのスタイルはモダンブリティッシュがかっこいいです。
これは、イギリス海軍の制服に似ています。肩章は付いていません。これは映画とドラマとアニメと漫画とゲームの世界です。
とても、構築的でレトロティックな旧海軍の軍服です。レトロミリタリーの海軍はかっこいいです。


階級は海軍元帥



階級は海軍元帥です。形が中線4つと太線1つは元帥を示します。海軍元帥と言えばエーリヒ・レーダーとカール・デーニッツが有名です。海軍元帥はレーダーとデーニッツ以外は見たことありません。袖章の位置が高いです。袖章の上に星章が付いています。袖章は1965年製です。違和感ありません。


フネポケット



ドイツ海軍の胸ポケットがフネポケットになっています。僕の一番大好きな胸ポケットがフネ型ポケットがかっこいいです。



襟にはダミーボタンがない



襟元には、ダミーボタンが付いていません。ダミーボタンは付いていたけどレプリカ品にはダミーボタンが付いていません。


裏ポケット



続いて、軍装の裏にポケットが付いています。これは本台場なしです。本台場の丸台場にすれば良かったです。これは、タバコを入れていました。襟の裏には名刺入れにすれば良かったです。


海軍士官用ランゲホーゼズボン



これは、ドイツ海軍士官用ランゲホーゼズボンです。裾はダブルになっています。


前閉じボタン式



これは、スラックスの前閉じがボタン式になっています。これは僕の一番大好きなスラックスの前閉じボタンフライがかっこいいです。ファスナーとは違います。とても、構築的で材料はなかなかいいです。


旧ドイツ海軍元帥軍装



これは、アイスランド製レプリカ品の旧ドイツ海軍元帥戦時型リーファージャケット代用正装です。バンカラなデザイン。多くの海軍士官と提督が良く着用していました。第三帝国の冬服です。旧日本海軍の提督用第一種軍装の前合わせは詰襟のホック留めです。ダブルスーツのスタイルがモダンブリティッシュです。エレガントなデザイン。

着てみると


着てみるとこんな感じ



こんな感じです。儂の身長が178㎝です。ドイツ人の身長が189㎝位です。サイズがLLです。ちょうどよいです。勲章はまだ付いていません。いつかは、13個の勲章と略綬が欲しいです。今月には勲章が欲しいです。海軍様は、ドイツです。北欧とプロイセンとオランダの影響です。生産国は西ドイツ製レプリカ品とアイスランド製レプリカ品です。
海軍様は、かっこいいです。

東ドイツ軍と西ドイツ軍の改造制服は厳しいです。テーラータグは付いていません。とても、構築的でレトロティックな旧軍の日本とドイツであります。ドイツ軍の軍装はかっこいいです。
旧海軍の物自体が大好きです。とてもバンカラスタイルでかっこいいし、戦争が勃発すると、フロックコートを着ることが禁止されて、戦時型リーファージャケット代用正装になっています。ドイツ海軍正装はリーファージャケットになっています。
バンカラなデザイン。

以上でした!

では、さらばだ~!
























  


Posted by クラウス春行  at 23:00Comments(0)海軍様(KM)

2017年11月11日

ドイツ海軍士官用ゴムサスペンダーボタン式

海軍士官用ゴムサスペンダーボタン式


ゴムサスペンダーボタン式




これは、旧ドイツ海軍士官用ゴムサスペンダーボタン式です。サスペンダーはV字になっています。海軍士官用ズボンにサスペンダーボタン式を付けます。これは、バンカラなデザインで、旧制高校生や海軍士官のズボンにサスペンダーを付けます。
これは、儂の一番大好きなゴムサスペンダーボタン式のV字がかっこいいです。
これは、海軍用にも使えます。
ディズニーの帰りに、エスアンドグラフへ行ってゴムサスペンダーボタン式をお土産に購入しました。
スーツ用とスラックスにも使えます。
旧ドイツ海軍士官用にします。
これは、かっこいいスタイルです。

以上でした!

では、さらばだ~!































  


Posted by クラウス春行  at 18:59Comments(0)海軍様(KM)

2017年11月05日

灘友ユルゲン孝仁の人物紹介

どうも、灘友ユルゲン孝仁です。
儂は、島出身です。
今は旧ドイツ海軍元帥を完成していきたいと思います。
目指すは、コスプレイヤーです。
  

Posted by クラウス春行  at 20:55Comments(0)人物紹介