2023年01月11日
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)へ行きました
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)へ行きました
6月に、広島県呉市にある大和ミュージアムへ行きました。戦艦大和と零式艦上戦闘機六十二型と特殊潜航艇海龍も見ました。
まずは、大和ミュージアムを紹介します。



以上でした!
では、さらばだ~!!
6月に、広島県呉市にある大和ミュージアムへ行きました。戦艦大和と零式艦上戦闘機六十二型と特殊潜航艇海龍も見ました。
まずは、大和ミュージアムを紹介します。

これは、10分の1の大きさの戦艦大和が展示しており、実物のものは見たことないので、模型がすごくかっこ良かったです。
沈没してから、77年の昭和20年(1945年)4月7日でした。
3年後の令和7年(2025年)で、戦後80周年になります。
沈没してから、77年の昭和20年(1945年)4月7日でした。
3年後の令和7年(2025年)で、戦後80周年になります。

これは、零式艦上戦闘機六十二型です。
通称「ゼロ戦」。
第二次世界大戦最後の零式艦上戦闘爆撃機六十二型です。
戦争末期になってから、戦闘爆撃機を製造しました。
生地の色が、暗緑になっています。
僕は、零式艦上戦闘機の実物は、見たことあります。
ものすごいです。
通称「ゼロ戦」。
第二次世界大戦最後の零式艦上戦闘爆撃機六十二型です。
戦争末期になってから、戦闘爆撃機を製造しました。
生地の色が、暗緑になっています。
僕は、零式艦上戦闘機の実物は、見たことあります。
ものすごいです。

これは、特殊潜航艇の海龍です。
特殊攻撃隊の方が使用しています。
戦艦大和以外の実物は、見たことあります。
特殊兵器になっています。
特殊攻撃隊の方が使用しています。
戦艦大和以外の実物は、見たことあります。
特殊兵器になっています。
2025年(令和7年)になったら、戦後80年になります。
大和ミュージアムへ行って楽しかったです

大和ミュージアムへ行って楽しかったです


以上でした!
では、さらばだ~!!