2018年11月04日

金ダイヤモンド柏葉剣付きとハンザ十字章ハンブルク

金ダイヤモンド柏葉剣付きとハンザ十字章ハンブルク

金ダイヤモンド柏葉剣付きとハンザ十字章ハンブルク



これは、旧ドイツ第三帝国と旧ドイツ帝国の勲章を紹介します。左が金ダイヤモンド柏葉剣付き、右がハンザ十字章ハンブルクです。これでドイツ海軍の軍装に付けます。やっとドイツ軍の勲章が揃えました。後はWW1海軍パイロット章と海軍略綬19連章だけです。


金ダイヤモンド柏葉剣付き



これは、旧ドイツ第三帝国の金ダイヤモンド柏葉剣付きです。通称は「黄金柏葉剣ダイヤモンド」。
戦局も押し詰まった1944年12月29日、既に全等級の騎士鉄十字章し、なおかつドイツ国民の目から見て際立った功績のあった12名の軍人に与えるために制定されたナチスドイツの最後の名誉勲章。この12人という数は、円卓の騎士に困んだ物で、柏葉と剣は18金製、50個のダイヤモンドがとりばめていた。
12名に授与される事とされたスツーカ大佐こと第2急降下爆撃航空団指令ハンス=ウルリヒ・ルーデル:Hans-UlrichRudelただ一人であった。
ドイツ海軍元帥には黄金柏葉剣ダイヤモンドを受章したらかっこいいです。

これは、旧ドイツ第三帝国の資格の勲章です。金ダイヤモンド柏葉剣付きの製造年は1965年製です。

騎士鉄十字章の上に付けます。

ハンザ十字章ハンブルク



これは、旧ドイツ帝国のハンザ十字章ハンブルクです。通称は「ハンザ十字ハンブルク章」。
ハンザ都市同盟の3都市の合意により制定された功労章。1915年8月21日にリューベック、9月10日にハンブルク、9月14日にブレーメンで制定された。画像はハンブルクです。
第75(ハンザ都市第1)歩兵連隊「ブレーメン」、第76(ハンザ都市第2)歩兵連隊「ハンブルク」、第162(ハンザ都市第3)歩兵連隊「リューベック」、ブレーメン級小型巡洋艦SMSブレーメン、SMSハンブルク、SMSリューベックで勤務した将兵や、3都市出身・軍人・民間人を中心に授与された。戦闘での勇敢さを称えるものであり、プロイセンの鉄十字章に相当した。3都市すべてから授与されたの者もおり、エース・パイロットのマンフレート・フォン・リヒトホーフェンなどがそうである。
銃後で活動する市長に与えようとし、リューベック市参事会は4つ目のハンザ十字章を創設するべく率先して活動した。だがこの無茶な要求はハンブルクとブレーメンの市参事会により取り下げられた。
授与数は合計約8万回で、ハンブルクが最も多く約5万個、次いでブレーメンが約2万個、リューベックが最も少なく約1万個を授与した。また、犯罪を犯した者は剥奪されることもあった。
もう第二次大戦で捕虜にはなれないそうです。

これは、旧ドイツ帝国の資格の勲章です。ハンザ十字章ハンブルクの製造年が1965年製です。

やっとドイツ軍の勲章が届いて良かったです。

やっとドイツ軍の勲章は全部揃いました。後は略綬19連章とブルー・マックスとWW1海軍パイロット章だけです。

購入したのは、エスグラではなく、スツーカショップで注文しました。

来年には、海軍略綬19連章とブルー・マックスとWW1海軍パイロット章を買います。

やっとドイツ軍の勲章は全部揃えて良かったです。

以上でした!!

では、さらばだ~!!





























同じカテゴリー(海軍様(KM))の記事画像
ルガーP08警察型ホルスターブラック
ドイツ海軍元帥の通常軍装
旧ドイツ海軍ナルビック金シールド章と騎士鉄十字章
EMDの旧ドイツ海軍将校・将官用リーファー用ズボン
京都シュミットの旧ドイツ海軍濃紺規格帽の将校・将官用
赤鷲勲章3等章王冠・剣付きとDRL章金色
同じカテゴリー(海軍様(KM))の記事
 ルガーP08警察型ホルスターブラック (2023-05-17 13:48)
 ドイツ海軍元帥の通常軍装 (2023-03-15 16:00)
 旧ドイツ海軍ナルビック金シールド章と騎士鉄十字章 (2018-12-03 15:47)
 EMDの旧ドイツ海軍将校・将官用リーファー用ズボン (2018-10-06 13:48)
 京都シュミットの旧ドイツ海軍濃紺規格帽の将校・将官用 (2018-09-04 19:19)
 赤鷲勲章3等章王冠・剣付きとDRL章金色 (2018-08-30 14:11)

Posted by クラウス春行  at 16:39 │Comments(0)海軍様(KM)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。